あなたのお悩みはどれ?

妊娠中の不調でお悩みの方(マタニティ整体)|神戸市須磨区の女性専用整体【オステオパシー&整体 retreat】

あなたはこのようなことで悩んでいませんか?

  • 妊娠してから頭痛肩こり首こりがひどくなった
  • 腰痛恥骨痛股関節痛がある
  • お腹が張って苦しい・胸焼け・胃もたれがある
  • むくみ冷えが強くなった
  • 立ちくらみ倦怠感がある
  • こむら返りが増えた
  • 気分の浮き沈みや、眠りが浅いのが気になる
  • 出産に備えて身体のメンテナンスをしたい

 

妊娠中の不調が改善したお客様の声

もともとあった肩こり・首こり・頭痛

30代

女性

もともと首こり肩こりがあり、ひどくなると頭痛が出ることもありましたが、妊娠してから症状がひどくなって悩んでいました。

マッサージや整体は妊婦さんはお断りの所が多かったのですが、こちらは妊婦さんでも大丈夫とのことだったのでお願いしました。

施術後は肩や首が楽になり、お腹の張り具合も減ってお腹がフワフワになった感じがしました。日常生活でのアドバイスもいただいて、その日のうちから夜も途中で目が覚めることなく眠れるようになりました。

出産まで定期的に通おうと思います。

妊娠後期の腰痛が楽に

30代

女性

妊娠後期に入ってから腰痛がひどくなり、夜眠る時に姿勢を変えてもあちこち痛んで夜中に目が覚めることが度々ありました。

逆子だったこともあり、出産に向けてのコンディションを整えたかったので知人の紹介でこちらに来させてもらいました。

1回目の施術から腰痛はだいぶ楽になりました。

逆子治療そのものは難しいと説明を受けていましたが、施術を受けているとお腹の赤ちゃんがよく動くので、もしかしたらと思っていましたが、3回目の施術を受けてから受診した時に、逆子が治っていることがわかりました。

その後出産前までメンテナンスしてもらい、無事に出産することができました。分娩もスムーズで良かったです。今も産後の身体の調整のために通っています。

 

妊婦中のオステオパシーの主な効果

オステオパシーは、骨・筋肉・関節・神経・内臓の調整を行う手技療法で、妊娠による身体の変化に対応する優しいアプローチが特徴です。

1. 腰痛や骨盤痛の軽減

妊娠中はホルモン(リラキシン)の影響で骨盤周りの靭帯が緩み、腰痛や恥骨痛が起こりやすくなります。オステオパシーは、骨盤・背骨・筋肉のバランスを整え、痛みを軽減します。

 

2. 体の歪みや姿勢の調整

お腹が大きくなるにつれて、姿勢の変化(反り腰や猫背)が起こりやすくなります。オステオパシーは、脊椎や関節の調整を通じて、姿勢を正しく保ちやすくします。

 

3. むくみや血流の改善

妊娠中は血液量が増加し、血流が滞りやすくなるため、むくみや冷えこむら返りが起こりやすくなります。オステオパシーの施術により、リンパや血液の流れを促進し、むくみの軽減が期待できます。

 

4. 胎児の位置を整えるサポート

骨盤や背骨のバランスを整えることで、赤ちゃんが適切な位置に収まりやすくなるとされています。逆子の予防や、分娩をスムーズにする効果が期待されることもあります。

 

5. 自律神経の調整とリラックス効果

オステオパシーの施術には、副交感神経を優位にする効果があり、ストレスや不安睡眠の質の改善が期待できます。特に妊娠中はホルモンの変化で情緒が不安定になりやすいため、リラックスする時間を作ることが大切です。

 

6. 消化器系の不調(つわり・便秘)の軽減

横隔膜や内臓の調整を行うことで、胃腸の動きを促進し、つわりや便秘の緩和が期待できます。特に、胃が圧迫されて起こる胸やけ胃もたれにも効果的なことがあります。

 

オステオパシーは薬を使わず妊娠中の体の不調を優しくケアできるため、多くの妊婦さんにとってメリットの多い施術方法です。

⚠️切迫流産や妊娠高血圧症候群などのリスクがある場合は、必ず主医師と相談してください。

 

妊娠中の身体の変化について

妊婦さんの体は、妊娠前と比べると劇的に変化していきます。

  • 女性ホルモンの増加(エストロゲン、ゴナドトロピン)
  • 血液の量と成分比率の変化
  • 血圧の変動
  • 呼吸や脈拍の増加

そして、お腹の赤ちゃんが育っていくことによって、それを支える筋肉・骨格も変化していきます。

 

胸郭

妊婦さんはお腹が大きくなってくることで、腹式呼吸よりも胸式呼吸になっていきます。この時、胸郭の動きが制限されるため、肩を使って呼吸を助ける傾向になります。また、バストのボリュームが増えてくることもあり、肩や首への負担が増えていくため、肩こりや首こりがひどくなる方が多くなります。

また、胸郭に歪みがあったり、動きが小さくなってしまうと、腹部内臓や赤ちゃんが育つスペースが狭くなり、徐々に内臓や子宮が下に下がってきてしまいます。このことで、骨盤への負担が大きくなり、腰痛や恥骨痛などが起こりやすくなったり、骨盤内の循環が滞ることで足のむくみや便秘・痔などの問題が起こりやすくなります。

 

骨盤・下肢・背骨

出産時に3000gの赤ちゃんを産むと仮定すると…

  • 胎児の重さ→約3㎏
  • 胎盤の重さ→約0.5㎏
  • 羊水の重さ→約0.5㎏
  • 妊娠によって増加する子宮・乳房・血液などの重さ→約4㎏

合計8㎏がお腹の中に入っていると考えると、体への負担は相当なものです。

これらの重さを支えるため、骨盤の関節である恥骨や仙腸関節に痛みが出たり、股関節痛や足の重だるさが起こりやすくなります。

また、お腹が大きくなってくると、背骨の腰の部分の反りが段々と強くなることで、バランスをとるために相対的に背中の部分が丸まり、やや猫背のような姿勢になる傾向があります。そのため、腰や背中の筋肉・関節に負担がかかり、腰・背中の張りや痛み、肩こり・首こりになりやすくなります。

 

症例紹介

編集中

 

 

 

2025/4/1

はじめての方へ

  当院に来られる前に はじめての方は以下の内容をご確認ください。 注意事項 当院は女性専用・完全予約制となっております。必ずご予約をしてからお越しください。 当院はオステオパシーの考えのもと施術を行っております。マッサージや揉みほぐし等は行っていないことをあらかじめご了承ください。 初回の滞在時間は約90〜120分ほどとお考えください(カウンセリング+検査+施術約60分)   服装について 全身の循環や関節の動きを確認したりしますので、締め付けが少なく、伸縮性のある素材の服装が適して ...

ReadMore

2025/3/29

料金

  オステオパシー施術 大人料金 初診(カウンセリング+検査+施術60分) 90〜120分 9000円 2回目以降 60分 90分 7500円 10500円 ※表記している時間は、カウンセリング・施術・着替えなどを含めた、およその滞在時間となります。   子供料金(18歳以下) 初診(カウンセリング+検査+施術60分) 90〜120分 6500円 2回目以降 60分 90分 5000円 7000円 ※表記している時間は、カウンセリング・施術・着替えなどを含めた、およその滞在時間となりま ...

ReadMore

2025/3/6

カレンダー

  営業時間・カレンダー 9:00〜20:00(最終受付19:00) ※水曜日は夜勉強会のため17:00最終受付 毎週木曜定休日 ※セミナー・研修などにより木曜日以外にお休みをいただいていることもあります。 ご予約の日時のご相談は「ご予約・お問い合わせ」のページからどうぞ。   ☆各予約枠の時間帯は以下のようになっております。 【AM】 9時〜 10時〜 11時〜 【PM】 12時〜 13時〜 14時〜 15時〜 16時〜 【 夜 】 17時〜 18時〜 19時〜(再診のみ) &nbs ...

ReadMore

2025/3/6

アクセス

JR須磨駅・山陽電鉄須磨駅からそれぞれ徒歩3分ほどです。 お車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご案内いたします。 特に春〜秋頃までの土日や夏休みシーズンは潮干狩りや海水浴客が多く、2号線沿いや周辺の駐車場が混み合う可能性が非常に高いのでご注意ください。 当施術室は建物の2階にあります。エレベーターはありませんので、階段昇降にお手伝いが必要な場合はお申し付けください。 所在地:神戸市須磨区須磨浦通4丁目6−5コースト須磨浦202 (餃子の王将須磨店の裏通りにある、赤い自動販売機のある灰色のマンション( ...

ReadMore

-あなたのお悩みはどれ?

© 2025 オステオパシー&整体 retreat(リトリート)