あなたのお悩みはどれ?

頭痛でお悩みの方|神戸市須磨区の女性専用整体【オステオパシー&整体 retreat】

あなたはこのようなことで悩んでいませんか?

  • 首こり肩こりで頭痛がひどくなる
  • こめかみ目の奥が痛い
  • 天気が悪くなると頭痛がひどくなる
  • 光や音に過敏に反応してしまう
  • 生理前後で頭痛がひどくなる
  • 目のかすみや目の周りがモヤモヤする感じがする
  • 痛み止めを飲んでも効かない
  • 痛みが繰り返すので根本的に改善したい

 

頭痛が改善したお客様の声

歯列矯正後の頭痛

30代

明石市在住

歯列矯正後から時々頭痛が出るようになりました。また、夜間何度も目が覚めることも多く、日中はずっとぼーっとしてしまいスッキリしない日々が続いていました。

施術を受けた後はいつも身体がスッキリして、朝までぐっすり眠れます

気がつくと頭痛の頻度も減っているので、予防もかねて定期的に通っています。

肩こりと頭痛

70代

神戸市在住

普段から肩こりは感じていましたが、特に冬になると吐き気や頭痛が出るほど悪化するので、予防もかねて通い始めました。

継続して通っていると、肩の高さが左右そろってきたり、ふとした時のめまいや足の冷えなどの小さな不調も感じなくなりました。寒くなってからも不調を感じることなく過ごせています。

 

頭痛のタイプ別のオステオパシーの効果

オステオパシーは、身体の構造と機能のバランスを整え自然治癒力を高めることで、さまざまなタイプの頭痛の軽減に役立つと考えられています。薬を使わない自然な治療法なので、慢性的な頭痛に悩んでいる方にとって良い選択肢の一つです。

 

1. 緊張型頭痛の軽減

緊張型頭痛は、頭全体がグーっと締め付けられるように痛むのが特徴です。

原因は肩・首や頭の表面の筋肉が緊張することで、頭に向かう血流が悪くなった結果筋肉内に老廃物がたまり神経を刺激されて起こると言われています。

この頭痛は、肩こり・首こりとセットでなる方が多く、猫背などの姿勢の歪みや、スマホ・パソコン操作などで長時間同じ姿勢とることが多かったり、緊張する環境が続くと起こりやすくなります。

💡応急処置として、頭・首・肩などを温めて筋肉を柔らかくすることで、痛みが軽減することがあります。

  • 首・肩・背中の筋肉の緊張を和らげることで血流を改善し、酸素や栄養の供給を促進します。
  • 筋膜の調整により頭部や首周りの緊張を解放し、慢性的な痛みを軽減します。
  • リラックス効果によりストレス由来の頭痛を予防します。

 

2. 片頭痛

片頭痛は主にこめかみから目の奥にかけて、拍動に合わせてドクドク痛むのが特徴です。”片”頭痛とは書きますが、頭の両側に起きたり、後頭部にかけて痛みが出ることもあります。

原因は何らかの理由で脳の血管が拡張し、血管周囲の神経が刺激されることで、痛みを誘発する物質が増えてしまうことで起こります。

寝不足・寝過ぎ女性ホルモンの変動疲労気圧などが影響している他、頭の位置の変化音・光などの刺激で増悪する傾向があります。

💡応急処置として、冷やすと血管が収縮するため、痛みが軽減する場合があります。

  • 脳脊髄液の循環を改善し、神経の過敏性を抑えます。
  • 自律神経のバランスを整えることで、片頭痛の誘因となるストレスや血管の異常な収縮・拡張を調整します。

 

3. 群発頭痛の緩和

群発性頭痛は、片側の目の奥からこめかみにかけて突き刺すような激しい痛みがあるのが特徴です。

季節の変わり目など、ある一定の期間に起こりやすく、15分〜数時間程の頭痛発作を数日〜数ヶ月の間繰り返す傾向があります。

他の頭痛のタイプと比較すると割合は少なく、若い男性に多く発症する傾向があります。目の奥の血管が拡張して炎症を起こすことで痛みが出るとされていますが、原因は不明です。

喫煙や飲酒、気圧、睡眠不足によって誘発される傾向があるため、それらを控えることで対応できる場合もあります。

  • 頚椎や頭蓋骨の調整を行い、神経や血流のバランスを整えます。
  • 交感神経と副交感神経のバランスをとり、痛みのトリガーとなる神経の興奮を抑えます。

 

4. 自律神経による慢性頭痛

ストレスや生活習慣による自律神経の乱れも頭痛の原因となります。また、消化器系の不調が頭痛につながることもあります。

  • 交感神経の過緊張を和らげ、副交感神経とのバランスをとります。
  • 内臓の調整を通じて、消化器系の不調による頭痛を緩和します。
  • 生活習慣やストレスが影響する頭痛の改善につなげます。
  • 睡眠の質の向上により頭痛を予防します。

 

片頭痛や群発頭痛のような神経系の疾患に関しては、オステオパシーだけでなく、医師の診断や薬物療法と併用するのが理想的です。症状が重い場合は医療機関での診察を受けながら、併用するのが望ましいでしょう。

 

 

症例紹介

編集中

 

 

2025/4/1

はじめての方へ

  当院に来られる前に はじめての方は以下の内容をご確認ください。 注意事項 当院は女性専用・完全予約制となっております。必ずご予約をしてからお越しください。 当院はオステオパシーの考えのもと施術を行っております。マッサージや揉みほぐし等は行っていないことをあらかじめご了承ください。 初回の滞在時間は約90〜120分ほどとお考えください(カウンセリング+検査+施術約60分)   服装について 全身の循環や関節の動きを確認したりしますので、締め付けが少なく、伸縮性のある素材の服装が適して ...

ReadMore

2025/3/29

料金

  オステオパシー施術 大人料金 初診(カウンセリング+検査+施術60分) 90〜120分 9000円 2回目以降 60分 90分 7500円 10500円 ※表記している時間は、カウンセリング・施術・着替えなどを含めた、およその滞在時間となります。   子供料金(18歳以下) 初診(カウンセリング+検査+施術60分) 90〜120分 6500円 2回目以降 60分 90分 5000円 7000円 ※表記している時間は、カウンセリング・施術・着替えなどを含めた、およその滞在時間となりま ...

ReadMore

2025/3/6

カレンダー

  営業時間・カレンダー 9:00〜20:00(最終受付19:00) ※水曜日は夜勉強会のため17:00最終受付 毎週木曜定休日 ※セミナー・研修などにより木曜日以外にお休みをいただいていることもあります。 ご予約の日時のご相談は「ご予約・お問い合わせ」のページからどうぞ。   ☆各予約枠の時間帯は以下のようになっております。 【AM】 9時〜 10時〜 11時〜 【PM】 12時〜 13時〜 14時〜 15時〜 16時〜 【 夜 】 17時〜 18時〜 19時〜(再診のみ) &nbs ...

ReadMore

2025/3/6

アクセス

JR須磨駅・山陽電鉄須磨駅からそれぞれ徒歩3分ほどです。 お車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご案内いたします。 特に春〜秋頃までの土日や夏休みシーズンは潮干狩りや海水浴客が多く、2号線沿いや周辺の駐車場が混み合う可能性が非常に高いのでご注意ください。 当施術室は建物の2階にあります。エレベーターはありませんので、階段昇降にお手伝いが必要な場合はお申し付けください。 所在地:神戸市須磨区須磨浦通4丁目6−5コースト須磨浦202 (餃子の王将須磨店の裏通りにある、赤い自動販売機のある灰色のマンション( ...

ReadMore

-あなたのお悩みはどれ?

© 2025 オステオパシー&整体 retreat(リトリート)